慰謝料の相場は状況によって変動します。自分がどのような状況に置かれているのかチェックしてみましょう。
不倫関係の慰謝料の相場
慰謝料の相場はだいたい50万~300万と言われています。けれどもこれはあくまでも裁判での目安であり、個人の話し合いによるものであれば大きく変動します。よく芸能人などの高額な慰謝料が話題になりますが、そういった場合は財産分与などが考慮されているため金額が高くなります。仮に請求される側が高所得者であっても数億という単位になることはありません。
配偶者の不倫によって受けた精神的苦痛に対して払われるのが慰謝料です。不貞行為に対する請求は法律によって認められています。けれども金額の明確な規定はなく、その場その場の話し合いによって支払われる額は変わってきます。話し合う際には自分の置かれた状況がどういったものなのかを知る必要があります。
単なる浮気で済むのであれば50万~100万、別居に至るのであれば100万~200万、離婚であれば200万~300万と言われています。不倫による影響がどの程度なのかによって金額は変動します。
慰謝料が増額される場合
- 配偶者と不倫相手の年齢差がある
- 結婚期間が長い
- 不倫発覚前は家庭円満であった
- 既婚者であるであると知った上で相手が不倫をしてきた
- 不倫していた期間が長い
- 配偶者と不倫相手のどちらが不倫を主導していたか
- 不倫を否認し続けた
- 「不倫は二度としない」という約束を破った
- 子供がいた
- うつ病などを発症した
- 不倫相手と子供を作った
- 社会的地位が高い
思慮分別がついたはずであるとされ、増額される傾向にあります。
不倫をされた側が次の結婚に支障を来すことが考慮され、増額されます。
不倫によって家庭を崩壊させたとされ、重い責任を負わされます。
相手の家庭を崩壊させるという悪意があったとされ増額されるかもしれません。
配偶者の心を踏みにじったとみなされます。
主導していた方からは高額な慰謝料をとることができます。
誠意が見られないとされ、高額になる傾向があります。
悪質と判断されます。
子供の将来への影響を踏まえて高額になります。
精神的苦痛を与えたとみなされます。
不倫をされた方は相当なショックを受けるので、その分慰謝料は高額になります。
離婚後のことも考え、高額になることがあります。
慰謝料が安くなる場合
逆に慰謝料が安くなる場合もあります。必ずしも相手だけが悪いと言い切れない場合や、真摯に謝っている場合などです。
自分自身の落ち度
セックスを求められても応じなかった、育児や家事に参加しなかった、ギャンブルなどに依存していたなど、相手を不倫に走らせる原因が自分にもあった場合、高額な慰謝料を請求することはできません。
- 反省している様子が見受けられる
相手が本当に反省しているように見え、納得もできる場合は慰謝料が安くなります。
離婚はすぐにできるのか
結婚よりも離婚の方が時間と労力とお金を使います。ですから本当に離婚をすべきかよく考える必要があります。ただし、パートナーが不倫をしているという状況ではなかなか精神的にも落ち着くことができません。
まずは自分に落ち度がなかったかどうかを確認しましょう。セックスレスになっていなかったか、家事育児への態度はどうだったかなど反省点を上げてみます。その上で改善できることはしていくようにしましょう。
不倫の証拠もつかまなければ話し合うこともできません。決定的な証拠を探しましょう。行動パターンを記録し、いつ不倫相手と会っているのかなど不倫相手とはどのような関係なのかを調べます。プロの業者に頼むのもいいかもしれません。
相手ともじっくり話し合う必要があります。問い詰めるのではなく冷静になりましょう。弁護士などの第三者に立ち会ってもらうと話し合いがスムーズに進みます。
離婚には1年以上かかる場合もあります。その後の生活にも影響を及ぼすので、じっくり考えて決断しましょう。
子供がいた場合の養育費はどうなるか
養育費を決める際には「養育費算定表」を参考に決められます。相手の年収や子供の年齢、お互いの経済状況などによって決められます。ただし養育費の相場にばかりこだわりすぎると本来の目的を見失いかねないので注意が必要です。ローンや生活状況などを鑑み、最後まで支払い続けることができる金額を設定しなければなりません。
義務者とは養育費を支払う方のことを指し、権利者とは親権を持ち子供を育てていく方のことを指します。源泉徴収票の支払い金額を年収と定義します。児童手当などは権利者の収入に含まれません。
詳しく養育費算定表について知りたい方はここから:裁判所|養育費算定表
養育費算定表はあくまでも目安であり、実際に裁判や話し合いによって決まる金額とは異なります。「この金額を支払わなければならない」というものではありません。置かれた状況によって、しっかりと話し合う必要があります。
不倫をするということはさまざまな金銭的リスクを背負うということです。バレた場合慰謝料を支払わなければならないかもしれません。子供がいれば親権や養育費の問題もあります。不倫はしない方がいいことですが、もしするのであれば絶対にバラさないという覚悟を決める必要があります。